情 状 酌 量 。

もやもやしつつ、もやもやしない。

自分が人に与えている影響について ー結婚観ー

 

自分は自己顕示欲が強い方かとも思っていたけれど、結婚して子供を産み、日々の忙しさに追われていると、びっくりするくらい自己表現などというものには無頓着になっている。

いつからかわからないけれど、ここ数年で、自分の考え方や人間性に、何一つ人に理解されない特殊なものなどないと感じるようになり(ある程度歳を重ねたことで、特殊もまた特殊という一般として回収する、またはされるようになる、ので気にならなくなる)、ある物事の感じ方、あるいは考え方について、誰かに理解を求めようとする心も無くなっている。その意味での孤独のようなものすら、ない。

そのせいか、自分が誰かに影響を与えているなんてことを、可能性としてすら微塵も考えなくなっている。

 

ということに、先日ふと気がついた。

 

フランスに長らく住んでいた夫のいとこ♀と話をしているときに、

「ウェディングドレスなんてバカっぽくて着れない」

と彼女が言ってるのを聞いて、まるで自分の話を聞いているような感覚になったのだ。

 

あれ、これは数年前に自分が彼女に言ったことなのではないだろうか。

デジャブとも違うが、自分の口にした言葉を聞いているような違和感。

彼女のようなフランス語の通訳者として活躍しながら小説やらエッセイやらを出版して、ポップでチャーミングな人間に、自分が与える可能性など微塵も考えたことがなかったけれど、もしかすると私は彼女に、影響を与えているのかもしれない。もしかするとそれほどに慕われているのかもしれない・・・。

 

という考えがよぎった。自意識過剰だろうか。

 

私が人前で結婚式なんてできないと自覚したのは中学校3年生くらいの頃だったと思う。

結婚や結婚式に憧れている友人に、「あんな恥ずかしいことがしたいのか?」という話をしていたのを覚えている。

(私はおそらく数年くらい前までは、「結婚式などバカらしすぎて、おむつを履いてでないとできない(笑いと気恥ずかしさでおしっこが漏れそう)」と心底思っていたが、今思うとなんでおむつを履かないと結婚式ができないと思ったのかわからない。)

そして高校生の頃にはサルトルボーヴォワール事実婚の考え方に触れて、結婚制度やその形式について否定的な思いがより強化された。

 

なんなら私の母は数年フランスに留学経験があるから、私がウェディングドレスを辱めのように感じる人間に育ったのも、母の教育の賜物かもしれない。

つまり私自身フランスの影響も大いに入り混じった結婚観であるから、フランスに住んでいた彼女も似たようなものを持っていたとして何一つ不思議ではない。

あるいはしかし、それを人前で憚らずに表現することが(考え方は珍しくなくとも、人前で結婚に否定的なことを言うことは排他的でありすぎる)私の影響かもしれない。

いやいや、フランス人ならそれくらいのことを平気で言いそうでもある。

むしろその排他性こそ、母から私に伝わってきた、フランス流のコミュニケーションスタイルのような気もする。

 

考えれば考えるほど、他人への影響などというものはわからないものだけれど、とにかく私にとってこの事態は「責任」と映った。

と言うのも、私は彼女とよく「結婚」について話をする。

(単なる自意識過剰かもしれないけど)仮にもし影響を与えているのであるすれば、、未婚である彼女に、果たして私はより良い「結婚観」を与えられているだろうか。

そもそも「結婚優位に考えさせること」だけがいい影響、ということではないけれど、私の話を聞くことで、彼女の中でますます「結婚」の二文字を排除させてしまうことがあるとすれば、どうだろう。

いや、それは避けたい。私はそんなところで人に影響を与えたくない。

 

私は、とことん結婚にネガティブな既婚者で、結婚恐怖症、結婚アレルギー患者だ。

そんな人間が、一人の美しい人間の未来を少しでも左右し得るかもしれないということが、恐ろしくなったのだ。

 

その後、彼女と顔見知りの友人にその話をした。

「あの年齢(30)、あのピュアな顔つき、そりゃ影響受けますよ。あの年齢は影響を受けたいんだから。」

と言われて、確かにそうだなと何となく納得してしまった。

年頃で多感な感性であれば、影響を受けるだろう、と。

きっと私でも、私のような排他的なことを言う人の言葉を、より真実味が帯びていると受け取って、率先して影響を受けただろう気すらしてきた。

 

いや、、困りますね、それは。